けーすけ channel ブログ

ミライースのカスタム全般

フロントタワーバーの効果【雑学】

フロントタワーバー(フロントストラットタワーバー)は、自動車の前輪サスペンションタワー(ストラットタワー)間を繋ぐ補強部品で、その主な効果と役割について詳しく説明します。

 

f:id:takakei71:20240525231028j:image


1. ボディ剛性の向上


フロントタワーバーは、左右のストラットタワーをつなぐことで、ボディのねじれ剛性を高めます。

これにより、車体がコーナリングや急ブレーキ時にねじれにくくなり、ハンドリングがより安定し、シャープになります。

 


2. ハンドリングの改善


剛性が向上することで、ステアリング入力に対する応答性が向上します。

特に、コーナリング時に車体がより一体化した感覚を持つようになり、ドライバーの意図したラインを正確にトレースすることができます。

 


3. サスペンション動作の精度向上


フロントタワーバーはサスペンションの取り付け剛性を向上させるため、サスペンションが設計通りに動作しやすくなります。

これにより、タイヤの接地性が向上し、路面からのフィードバックがよりダイレクトになります。

 


4. 乗り心地への影響


一般的に、剛性の向上はスポーティな乗り心地を実現しますが、場合によっては乗り心地が硬く感じることもあります。

特に不整地段差の多い道路ではその影響が顕著になることがあります。

 


5. コストとインストールの考慮


フロントタワーバーは比較的安価な部品で、取り付けも専門知識があれば比較的簡単です。

ただし、車種によっては取り付けに工夫が必要な場合もあり、その際にはプロフェッショナルに依頼するのが望ましいです。


まとめ


フロントタワーバーの効果は、主にボディ剛性の向上により、ハンドリング性能とサスペンションの動作精度を改善することにあります。

これにより、スポーティな走行感覚を得ることができるため、特にスポーツ走行やサーキット走行を好むドライバーにとって有用なチューニングパーツです。

一方で、乗り心地に対する影響や取り付けの手間も考慮する必要があります。

 

ありがとうございました

 

 

 

takakei71.hateblo.jp

 

takakei71.hateblo.jp

takakei71.hateblo.jp

takakei71.hateblo.jp

takakei71.hateblo.jp

takakei71.hateblo.jp

takakei71.hateblo.jp